樹高15センチほどのサルスベリにうどん粉病が発生しました。白い粉が吹いたようになる病気で、放置すると葉が枯れ落ちてしまします。それだけでなく、ほかの木にも伝染するので、すぐ退治しなければなりません。食酢、重曹を使った退治、治療方法が知られて… 続きを読む →
雪がミニ盆栽を守る<オホーツクの屋外越冬の方法>

オホーツクも冬が近づいてきました。雪が積もらないうちにミニ盆栽たちを棚板で囲って冬と来年の春に備えます。雪が積もればひと安心。雪がミニ盆栽を冷たい風と乾燥から守ってくれるのです。黒松の軸切り挿し芽の苗も越冬隊に参加しました。 (adsb… 続きを読む →
黒松の実生苗を盆栽にするにはどうすれば?

種から育てた怪長の黒松101本軍団。これからどうやったら模様木の盆栽になれるのでしょう?怪長と同じように、「種を蒔いたのはいいけれど‥‥ど、どうすれば?」と思っているあなたに、これから先のことをお伝えしますね。 スポンサード リンク (ad… 続きを読む →
大きくなったオホーツクの黒松101本軍団の秋<実況中継11>

夏の間、陽の光を浴びて大きくなった黒松101本軍団。9月の末に初めて霜に当りました。オホーツクは寒い。プルプル。生長はほぼストップし、もうすぐ厳しい冬が来ます。さて、この中から屋外越冬するのは誰なのか。決めなければなりません。 (… 続きを読む →
最近のコメント