水を吸い上げる驚異の鉢「清梅焼」の研究をしている北見工業大学の「清梅焼プロジェクト」から、分析結果のごく1部を公開してもよいとの許可をいただいたので紹介します。清梅焼の最新作一覧も届きましたのでお伝えします。トップの写真は清梅焼の内部構造の… 続きを読む →
夏に伸びる黒松実生100本軍団<実況中継10>

オホーツクの黒松実生100軍団は夏になってグンと伸び始めました。発芽から6カ月。枯れたのは1本もありませんが、生長に差が出てきました。軸切挿し芽は1本だけ異常に伸びているのがいます。発芽後に曲がりをつけたのが一番伸びが早いです。ということで… 続きを読む →
模様木の針金かけの方法と考え方が分かる動画<セッカヒノキの針金かけ>

SNS「web凡才会」の怪員の方が7月27日、北海道の北広島市にある廣瀬清香園を訪ね、セッカヒノキを模様木にするための針金かけをリポートしてくれました。とても分かりやすいので怪長のブログで紹介させていただきます。見るだけでとてもよく分かりま… 続きを読む →
最近のコメント