根が露出した樹形のことを 根上り、根洗いといいます。 「なぜこうなるの?」って 不思議な感じがしますよね。 今回は根を露出させたミニ盆栽の 作り方をお伝えします。 根上りと根あらいの違い 根上りはなぜできる 古い森では、寿命を終えた大木が … 続きを読む →
ミニ盆栽の正面を決める手順と3つの要素
木を鉢に植え付ける時は木の正面を定めます。木の正面を決める要素は次の3つです。 しっかりした根張りが見える位置 幹のよく見える位置 枝が左右に伸びている位置 正面を決める手順を紹介します。 木を真上から見る 盆栽に仕立てようとする木を真上か… 続きを読む →
ミニ盆栽を作る手順|写真で解説

作り方の手順 このミニ盆栽をつくってみます (1)穴の開け方で穴を開けたぐい呑です。 丸いプラスティックの皿に入っているのは火山礫(軽石)と乾燥した腐葉土です。 水色の楕円形の小さい器に入っているのが、粒の多きな火山礫です。 (2)鉢の… 続きを読む →
最近のコメント