梅の開花の季節になりました。ブログ「ミニ盆栽の作り方」のメルマガを読んでくださっている方とweb凡才会(記事の最後のメモ参照)の怪員の方が育てている梅も次々と咲きました。今回はブログで展示会を開催します。素晴らしいのやカワイイのがいぱいある… 続きを読む →
集まりました!楽しさ伝える「私のミニ盆栽」<第1回WEBミニ盆栽展 >

怪長のミニ盆栽通信(毎週水・土曜午前5時配信)を読んでくださっている方々から、お気に入りのミニ盆栽を募集しました。お寄せいただいた「私のミニ盆栽」をご紹介します。題して第1回WEBミニ盆栽展。 スポンサード リンク (adsbygoogle… 続きを読む →
盆栽は持ち主に似るのです

怪長の怪しいミニ盆栽サークル「凡才会」は 毎年、6月に展示会を開きます。 前日になると怪員が自分の作品を会場に持ち込み 指定されたコーナーに並べていきます。 並べ終わったところで ザーッとみんなのミニ盆栽を見て感じるのは‥。 … 続きを読む →
紅葉(こうよう)|ミニ盆栽のいろいろな“赤”

ヤマモミジ 今年は急に寒くなったせいかモミジ、 楓類がきれいに赤くなりました。 北海道東部、オホーツクはもう秋です。 9月27日には雪虫が飛んでいました。 庭のミニ盆栽(鉢植えですが…^^;)いろづいています。 鉢ごとお見せすると「これでも… 続きを読む →
秋のブログ盆栽展|きたみ盆栽・山草同好会
怪長の住むオホーツクは、日本で一番早く秋が来ます。毎年この時期に北見市緑のセンターで盆栽展を開催している「きたみ盆栽・山草同好会」の会場におじゃましました。その中から8点を紹介します。 スポンサード リンク (adsbygoogle = w… 続きを読む →
超ミニ盆栽のプチ展示会|怪長(ブログ管理人)の仲間の作品 (^^)
怪長(ブログ管理人)の仲間が作った超ミニ盆栽とミニ盆栽を紹介します 盆栽の形にとらわれず、自由に作っためんこい作品です。 小さい盆栽は、ミニ盆栽、豆盆栽、超ミニ盆栽…いろいろな呼び方をされていますが、 小さいほど形にとらわれず、植えるものも… 続きを読む →
ミニ盆栽のブログ展示会|管理人の作品です
怪長(ブログ管理人)の作品をちょっと並べてみました。 立派なものは何ひとつありませんが、どれも愛着と思い出のあるミニ盆栽です。 はじめてミニ盆栽を作ろうというあなた。 「これくらいなら作れるかな~」と、思いませんか?(^^) … 続きを読む →
最近のコメント