▲凡才会が毎年開くミニ盆栽展
今日は盆栽の話から少し離れて、
盆栽のサークルのお話です。
それも、怪長が代表をしている
凡才会の誕生にまつわる秘話!
デンデン♪
スポンサード リンク
[ad#adsbon1]
突然、誕生したミニ盆栽サークル
凡才会は、
北見市緑のセンターが開催していた
ミニ盆栽講座の受講生が集まってできたサークルです。
良くありますよね。
せっかく知り合った仲間だから
このまま解散しないで活動を続けよう!
とか。
ところが、このサークルは
そういう発想ではありませんでした。
ある日、突然、できたのです。
そのいきさつを
‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥
怪長がミニ盆栽を始めてから6年目(実質3年)の春、
緑のセンターにふらりと顔をだしました。
ちょうど、センターでは
ミニ盆栽の講習会が開かれていて、
講師をしていたセンター長のNさんが
講習を終えて休憩をしていました。
Nさんは怪長のミニ盆栽の師匠なのです。
怪 長「どうも」
Nさん「お~。あわやくん」
怪 長「講習会盛況でしたね」
Nさん「いっぱい来てさ、座りきれんのさ~」
怪 長「受講生のサークルとか作らないんですか」
Nさん「あぁ~、あるといいね~」
怪 長「でも、趣味のサークルって難しいところありますよね」
Nさん「まぁ~、そうなんだよね~」
怪 長「いろんな人いますからね」
Nさん「ん~、なんかいい方法ないかな~」
‥‥‥‥‥‥‥‥
サークルの怪しい5つのルール
怪 長「あ!、こんなのどうですか?」
と、切り出した怪長。
Nさん「どんなの?」
怪 長「初心者サークルだから、ベテランの人はクビ‥とか」
Nさん「ん~」
怪 長「聞かれるまで教えてはいけない‥とか」
Nさん「ん~」
怪 長「聞かれたら丁寧に答える。積極的に聞く‥とか」
Nさん「ん~」
怪 長「ミニ盆栽は第2の趣味で、別に特技がある人に限る‥とか」
Nさん「ん~。いいかもな~」
怪 長「規約なし、会費なし、全員初心者!」
Nさん「ん~。いいな~」
怪 長「それなら、(怪長も)会員になれますよ」
Nさん「そうか~、じゃあ、考えてみるか~」
そんな雑談をして、
怪長はセンターを後にしました。
ところが、その日の夜、
仕事を終えて帰宅すると‥‥‥‥
怪長が知らないうちにできていた凡才会
かみさんが、戸惑った顔で言います。
か 様「変なおじさんから電話きたわ」
怪 長「どんな?」
か 様「入会したいって。なんか作ったの?」
怪 長「なんかって、なに?」
か 様「ボンサイ会とか言ってた」
怪 長「知らん、そんなの」
か 様「だって、みんな言ってた」
怪 長「みんなって、なに?」
か 様「同じ電話、たくさんきたよ」
怪 長「え”~っ!‥‥‥で?」
か 様「ほれ、名前と電話番号‥‥‥」
かみさんが差し出した紙には
10人のリストが‥ありました。
怪 長「なっ、なんじゃこりゃ~」
さっぱり訳が分からない怪長。
そこで、リストの1人に電話をすると‥
「あ、かいちょうさんですね。よろしくお願いします」
「か、かいちょ‥‥」
話を聞くとこうでした。
Nさんから連絡があり、
ミニ盆栽のサークルができたから入会しましょうと
誘いがあったとのこと。
会長に電話をして申し込むように、
と言われたそうです。
全員、ミニ盆栽講習会の受講生でした。
Nさんは、あの雑談の後すぐに
熱心な方に連絡をして、入会の案内をしたのです。
わっ! なんと、素早い行動力。
1週間後の日曜日、発足式。
Nさんは「おれ、めいよこもん、ね」と
ニタッとしながら名刺をくれました。
怪 長「めっ、迷与顧問!!。ダハハ」
Nさん「会員に迷いを与える役ね」
と、
いうわけです。
会の名称は「凡才会」
代表の肩書は「怪長」になりました。
怪員(会員)達の得意技
なにか、
キツネにつままれたような感じですが、
一瞬にして楽しいサークルができました。
ちなみに、怪員の得意技をいくつか
・玉ねぎの移植栽培を普及した人(N・迷与顧問)
・パークゴルフ市内最強
・釣り名人
・画家
・先生には見えない高校の校長
・ジャズサックス奏者
・猫21匹(現在)と暮らしている人
・野菜づくり名人
・郷土史研究家
・ホスピタリティーのエキスパート
・11カ国語を話す人(日本語苦手)
・日本野鳥の会の会員(盆栽しない)
‥‥‥‥etc
ミニ盆栽以外の話題で盛り上がる
怪しいサークルなのです。

ミニ盆栽の基礎講座をメールで毎朝、お届けします。 無料です。 用語集と失敗談特集のPDFもプレゼントしちゃいます。 詳しくはこちらをクリックしてね (^^♪
こんばんは。入会お願いします。
市川武子さん
こんばんは怪長です
もしかしたら、
怪長からのメールが届いていないかもしれませんので、
怪長のメールに直接、ご連絡ください。
kaicho☆shiritai-blog.com
☆をアットマークに変えてご利用ください
凡才会は、
凡才会(北見のサークル)とインターネットのSNSがあります。
そのほかに、地域凡才会全国8地区あります。
ご連絡お待ちしております。
怪長